- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 基礎医学
- > 病原・微生物学、寄生虫学
内容説明
看護・栄養・家政・臨床検査・薬学などの学生、医療従事者が知っておきたい「病原微生物のこと、感染のこと、食中毒のこと、予防のこと等」の基礎知識を、見て・読んですぐ分かるよう口語調の文体と豊富なイラストで解説。微生物学と感染症学を同時に関連づけて学べる新しい試みの教科書であり、施設や病院等の現場でも使える知恵袋である。
目次
第1章 病原微生物の基礎知識
第2章 感染症とは
第3章 感染防御のしくみ
第4章 知っておきたい感染症
第5章 感染性食中毒
第6章 感染症の予防と治療
第7章 院内感染対策
第8章 施設における感染管理
著者等紹介
田爪正気[タズメセイキ]
東海大学健康科学部教授(微生物学)
築地真実[ツキジマミ]
神奈川県立衛生短期大学衛生技術科助教授(微生物学・免疫学)。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部助教授(微生物学・免疫学)
永倉貢一[ナガクラコウイチ]
東海大学医学部講師(感染症学)
糠信憲明[ヌカノブノリアキ]
東海大学医学研究科(病院感染)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。