内容説明
美しさのためには心ある言葉を。名画が語る53のメッセージを収録。
目次
第1章 信じるチカラ(レオナルド・ダ・ヴィンチ「白テンを抱く貴婦人の肖像」;アルフォンス・ミュシャ「スラヴィア」 ほか)
第2章 幸せのスタイルをつくる(フェデリコ・デ・マドラーソ「ビルチェス伯爵夫人の肖像」;ベルト・モリゾ「ゆりかご」 ほか)
第3章 美しくあるために(ジャン・オノレ・フラゴナール「ブランコ」;ジョン・エヴァレット・ミレイ「ブライズメイド」 ほか)
第4章 明日を夢見て(ピエール・オーギュスト・ルノワール「サマリー夫人」;ヨハネス・フェルメール「真珠の耳飾りの少女」 ほか)
著者等紹介
MAYUKO[MAYUKO]
フリーライター。人物インタビュー記事を中心に執筆活動を行う。美術、美容、ホテル、エンタテインメント等々、ジャンルを問わず、女性のライフスタイルを豊かにするものについて書籍企画・構成などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
emi
36
本屋さんで衝動買いしてしまった一冊。こちらも眺める系の本です。世界の女性の名画に、異なる作家や女優や芸術家の名言を組み合わせたメッセージブックかな。『信じるチカラ』『幸せのスタイルをつくる』『美しくあるために』『明日を夢見て』という4つの章から構成され53人の美女が収録。中々美術館まで行けないなという時に眺めるだけでもいいかなと思います。小さくてカバーを外しても様になるつくり。サイズのわりにちょっぴりお高めですけど、絵が好きなので買って良かった。私のお気に入りはクリムトの『ヘレネ・クリムトの肖像』です。2015/09/12
うなぎ
12
疲労して頭がごちゃごちゃ状態で読んだら、元気付けられて、絵の素敵さでも癒された本。編者がチョイスした文豪からハリウッド女優まで幅広い名言と、それにぴったり合う絵画で楽しめた。寝る前に枕元に置いておきたい本。メアリーカサットの青い肘掛け椅子に座るおしゃまな女の子に「叩かれたってへこまない!あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの」のセットが好き。2018/12/03
Rrr
2
名画の美女に名言が添えてあって読みやすく可愛い本でした。2020/01/19
もずく
1
69冊目。知ってる美女がまだ少ない。いろんな人に御目にかかりたいものだ。綺麗だなぁ。2015/09/23
check mate
0
ミュシャの絵が気になった2016/03/13