内容説明
この本は、日本最古の歌集『万葉集』から現代までの代表的な短歌を、まんがで紹介しています。その歌がつくられた時代背景が理解できるとともに、枕詞や掛詞などの短歌の表現技巧についても説明してあります。小学中級以上向き。
目次
短歌とは
短歌のながれ〈1〉『万葉集』の時代
万葉歌人―悲劇の皇子の歌物語
古代から奈良時代までの歌
短歌を知るために―枕詞と序詞について
短歌のながれ〈2〉『古今和歌集』の時代
平安の都―花ひらく女流歌人
平安時代の歌
短歌を知るために―掛詞と縁語について
短歌のながれ〈3〉『新古今和歌集』の時代
西行の一生―花と月を愛した歌人
平安時代から鎌倉時代までの歌