内容説明
加賀国石川県に鎮座する菅生石部神社、尾張国愛知県に鎮座する熱田神宮と尾張戸神社について、御神霊の導きによる深い考察を通して、終末の世における尾張戸(をはりど)の仕組を解き明かした貴重な労作。
目次
第1章 敷地天神山菅生石部神社についての考察(菅生石部の語義とその黙示について;御祭神について;京都北野天満宮との関わりについて ほか)
第2章 加賀国江沼郡大聖寺の地文とその黙示について(加賀国について;江沼郡について;大聖寺について)
第3章 東谷山尾張戸神社についての考察(東谷山の名称とその黙示について;尾張戸神社の名称とその黙示について;創祀年代について ほか)
第4章 台湾桃園縣忠烈祠と虎頭山桃園神社について
-
- 和書
- 半蔵の門 〈第9巻〉



