いのちの花が咲いた―老人介護 私たちの試み「一晩親子」

個数:

いのちの花が咲いた―老人介護 私たちの試み「一晩親子」

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784875655411
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

内容説明

「一晩親子」―鹿児島県のある施設が、全国で初めて実施した老人介護の試み。職員が入所のお年寄りと親子のきずなを結び、寝食をともにして、心の底から語り合う。本書には、その心温まる実践記録とともに、入所のお年寄りたちや職員たちの「一度は誰かに聞いてもらいたかった話」も、ありのまま収録されている。

目次

1 いのちの花が咲いたね!―一晩親子の日誌から(寝る時間を惜しんで話された九十年の苦楽;夢のような「神話的時間」;「カゼをひくよ」と私にふとんをかけて下さった ほか)
2 介護という仕事に携わって―介護職員の感想集(責任は重いけど、頑張らねば!;聖母マリアになりたいのに、夜勤のときは鬼ババア…;介護は私の天職 ほか)
3 こうやって生きてきたよ―お年寄りの回想集(忘れられないこと;終戦記念日だし、戦争中の話をしよう;人間は大地があれば生きていけます ほか)

著者等紹介

杉安ひろみ[スギヤスヒロミ]
医療法人財団浩誠会・介護老人保健施設「きりしま」施設長。社会福祉士。1946年、大阪生まれ。74年より鹿児島在住。92年、霧島杉安病院の併設施設として、介護老人保健施設「きりしま」が開設されたのを機に、翌年より専業主婦から、初めて老人介護にかかわる。同時に通信教育で社会福祉を学び、96年に社会福祉士を取得。同年10月「きりしま」施設長に
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品