目次
自分らしく生きること
子どもから大人への発達と自立
「生涯学習」と「リカレント教育」の提唱
現代の我が国は「生涯学習社会」
ボランティアの愉しさ
米国の職業教育―キャリア教育
我が国の職業指導―進路指導~キャリア教育
仕事について、産業分類・職業分類からみる
就職活動と「自分さがし」
思考スタイル―ハーマンモデルの応用〔ほか〕
著者等紹介
宮崎冴子[ミヤザキサエコ]
宇都宮大学教授、キャリア教育センター長。担当科目は「キャリアデザイン」、「人間と社会」、「インターンシップとボランティア」、「企画とプレゼンテーション」、「教師入門セミナー」、大学院「キャリア教育特論」。新卒で高校教諭(幼・小・中・高校免許)、子育て中に教育ジャーナリスト、出版社編集部、区教育委員会社会教育課、文教大学大学院人間科学研究科生涯学習学専攻(学術修士)、文教大学教育研究所客員研究員、東京経営短期大学教授・エクステンションセンター長(生涯教育学習センター長)を経て現職。上級教育カウンセラー、キャリアカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。