目次
1 都構想の復活懸念と広域条例・総合区案(都構想の脱法的実施;総合区案と区制再編成;住民投票制度の再検証)
2 大阪市存続派勝利の図式と波紋(住民投票勝利の要因;都構想挫折の反応と対応策)
3 都構想否決と大阪維新敗北の要因(奇跡の勝利と住民投票の争点;大阪維新・都構想への万全体制;大阪都構想敗北の要因)
4 虚構・都構想と二重行政・住民サービス(二重行政と粉飾操作;住民サービスと特別区財政;特別区財政推計と財政局処分)
著者等紹介
高寄昇三[タカヨセショウゾウ]
1934年神戸市に生まれる。1959年京都大学法学部卒業。1960年神戸市役所入庁。1975年『地方自治の財政学』にて「藤田賞」受賞。1979年『地方自治の経営』にて「経営科学文献賞」受賞。1985年神戸市退職。甲南大学教授。2003年姫路獨協大学教授。2007年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。