NPOと行政の“協働”活動における“成果要因”―成果へのプロセスをいかにマネジメントするか

個数:

NPOと行政の“協働”活動における“成果要因”―成果へのプロセスをいかにマネジメントするか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784875556312
  • NDC分類 335.8
  • Cコード C3030

内容説明

基礎自治体が推進している協働提案事業施策において、地域の問題解決を目的として行ったNPOと行政との協働事業の実態を正確に記述。協働活動において“成果に影響を与える要因”を析出し、それを実務に活かすための指針を提示。

目次

序章
第1章 新しい公共における協働(地域における協働;新しい公共における協働 ほか)
第2章 協働活動で成果に影響する要因(先行研究の整理;協働による問題解決活動をマネジメントする視点 ほか)
第3章 事例研究(事例研究の目的;A市協働提案事業における協働事業の事例 ほか)
第4章 結論(成果要因の仮説構築;協働活動から成果を生み出すための優先課題 ほか)

著者等紹介

矢代隆嗣[ヤシロリュウジ]
(株)アリエールマネジメントソリューションズ代表取締役。1958年新潟県生まれ。コンサルティングファームにて、組織・業務・人材構造改革や行政評価などのコンサルティング活動後、(株)アリエール・マネジメント・ソリューションズ設立。キャパシティ・ビルディング・マネジメントをテーマに民間企業、行政機関、非営利団体へのコンサルティング、研修を中心に活動。日本経営マネジメント学会所属。2013年法政大学大学院公共政策研究科博士後期課程修了、博士(公共政策学)。2002年ニューヨーク大学行政大学院(MS:国際公共機関マネジメント)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずさん

0
協働事業について、本格的な研究アプローチでもって事例研究が試みられている。特に、当事者のコメントを織り交ぜながら、ドキュメンタリー風に協働の進行を追っている部分は、一読の価値あり。行政とNPOの協働の過程について、話し合いの中で生じた課題や対立、帰着に至るまでの苦労などが詳細に記述されていて、とても参考になる。議論のぶつかり合いを重ねながら、互いの事情や想いへの理解が深まっていく過程がよくわかる。次第に、NPO側が現実に沿って折り合いをつけていき、行動力を身につけ成長していく様子が印象的。2014/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7985908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品