目次
1章 すべては財政危機との闘いからはじまった
2章 市政改革の土台としての情報公開・市民参加・政策開発
3章 総合計画(政策)主導による行政経営
4章 行政改革から「行政の改革」へ
5章 人事制度改革―職員をどう変えるか
6章 市政基本条例―自立・自律した地方政府の集大成として
終章 自立・自律した地方政府をめざして―市長職12年をふりかえって
著者等紹介
西寺雅也[ニシデラマサヤ]
前・岐阜県多治見市長。1944年大阪市生まれ。1968年名古屋大学理学部数学科卒業。学習塾経営(理解して学ぶ、学ぶことの楽しさを基本に)。1971年二七歳で市議会議員初当選。1979年~市議会議員連続4期。1995年議員在職中多治見市監査委員、総務常任委員会委員長等を歴任。1995年生活から考える市政、市民本位の市政をめざし「多治見を変える」を訴え、多治見市長当選、3期で立候補辞退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 妻と僕の小規模な育児(12)