ゆりかごから墓場まで―辛くない子育て辛くない介護

個数:

ゆりかごから墓場まで―辛くない子育て辛くない介護

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 01時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784875253631
  • NDC分類 599
  • Cコード C0047

内容説明

子供の笑顔は、子育てのマスターキーだ。安らかに、魂が浄化されて死んでいく看取りの相互扶助システム、「二十五三昧講の現代版」とは?

目次

第1章 子育てについて(なぜ子育てが辛い;良い赤ちゃん ほか)
第2章 母子の絆を強くする(意識以前;親子は契約 ほか)
第3章 看取りについて(介護;死の覚悟をもたずに生きる高齢者 ほか)
第4章 終末期医療について(終末期医療;孤独死 ほか)
第5章 人生の始まりと終わりが変わると、家族が変わり、日本が変わる(明治初期の日本の子育て;アトピー性皮膚炎 1歳2ヶ月の男児 ほか)

著者等紹介

三角大慈[ミスミタイジ]
昭和25年大分生。山口大学医学部卒。学生時代より生命不在の現代医学に矛盾を感じ、真の医療の樹立を目指す。1981年に「天然医学」主宰。45年の歳月をかけて音による癒し・NAM治療を確立、2007年に心音装置“ma ma heartone 932”を開発。現在、福岡にて「みかどクリニック」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品