内容説明
キリストの活人術を今に伝える―それは「合気」=「愛魂」であり、また「武術」=「活人術」でもある。その奥義に物心両面から迫り、ついに「合気の原理」を解明した驚きの書。
目次
合気について
合気への長い旅路
合気に出会ってからの長い旅路
はるかなる魂の呼び声
合気修得への近道
合気への挑戦
合気の科学
合気の実験検証
著者等紹介
保江邦夫[ヤスエクニオ]
岡山県生まれ。東北大学で天文学を、京都大学と名古屋大学で数理物理学を学ぶ。スイス・ジュネーブ大学理論物理学科、東芝総合研究所を経て、ノートルダム清心女子大学大学院人間複合科学専攻教授、専門学校禅林学園講師、大東流合気武術佐川幸義宗範門人。カトリック隠遁者エスタニスラオ師から受け継いだキリストの活人術を冠光寺眞法と名づけ、それに基づく柔術護身技法を毎週土曜日午後に岡山市野山武道館で指南している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T坊主
4
1)著者は4冊目。私も高校の時、中学の先輩が柔道部にいたので、運動系ではなかったのに、入部して1週間位で退部した。でも保江氏は、それなりに続けられて、極意を体得された。2)今私は保江氏が書かれているように、”人生の残務処理をしながら、行動範囲も狭くなり、できるだけストレスが無く、お金をかけないように、夢だけを追いながら細々と生きている心境です。3)著者の文章力に引かれて、又その書かれている内容によって4冊も読んでしまいました。到底氏の物理の本までは無理ですが、笑える文章もあり、他の本も読んでみたいです。2015/01/30
mat
3
今よむと様々な場面で合気の真髄を正確に書かれていることに驚きます!2014/09/08
健康平和研究所
2
無になると強くなる2017/03/01
mat
1
ようやく実感できるようになった!2016/09/20
mat
1
ご自身が合気を身に付けるまでの物語ですね。 合い気を身に付けたい人への指導書では無いので間違えない様に!2012/01/26