内容説明
数学に興味のある高校生ならばある程度理解できるように微積分の基礎から紹介。さらに、それが専門課程や研究分野でどのように利用されているかも紹介する。
目次
序章 微積分とは何か
第1章 微分とは何か
第2章 積分とは何か
第3章 微分を利用して関数を展開する
第4章 テーラー展開
第5章 微分方程式
第6章 フーリエ級数展開
第7章 ラプラス変換
第8章 複素積分
終章 微積分と無限
著者等紹介
村上雅人[ムラカミマサト]
1955年、岩手県盛岡市生まれ。東京大学工学部金属材料学科卒、同大学工学系大学院博士課程修了、工学博士。現在、超電導工学研究所第三研究部長。岩手大学客員教授。1972年米国カリフォルニア州数学コンテスト準グランプリ、日経BP技術賞、World Congress Superconductivity Award of Excellence、岩手日報文化賞ほか多くの賞を受賞。著書に、『なるほど虚数』(海鳴社)、『はじめてナットク超伝導』(講談社、ブルーバックス)、『高温超伝導の材料科学』(内田老鶴圃)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。