人間化―考える心と詩的言語の誕生

個数:

人間化―考える心と詩的言語の誕生

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784875251668
  • NDC分類 114
  • Cコード C1010

出版社内容情報

動物としてのヒトから「ひと」への心的過程を、フロイト、ピアジェ、ジェラール、ラカン、西田幾多朗らのテキストの新たな解説から浮き彫りにする。

内容説明

本書は、20世紀の人間観に大きな影響を与えてきたテキストを繙き、人類史のビッグバーンとしての心の誕生を再構成する。すなわち、動物的本能から考える心へと急変する、知的生命の創造の局面をシャルダンとローレンツから描き出す。また、知識の構築と、シンボルやメタファーが意識や言語に及ぼす根底的力を、フロイトやピアジェ、ジェラールのミメシス論から検証する。さらに、人と人との本源的関係性を、ラカンの鏡像論と西田幾多郎の歴史的身体論とを連ねて考察し、重層的かつスパイラルな人間化の現象を浮き彫りにする。

目次

第1部 考えるこころの誕生(世界は、ふたつの顔をもつ;人間の存在そのものが世界を反映する鏡である ほか)
第2部 精神の考古学(フロイトとピアジェの出会う場所;言語―無意識と意識をつなぐもの ほか)
第3部 作られたものから作るものへ(象徴的宇宙;ラカンの花瓶 ほか)

最近チェックした商品