デスモスチルスの復元

個数:

デスモスチルスの復元

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 146p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784875251019
  • NDC分類 457.89

出版社内容情報

日本が世界に誇る化石=デスモスチルス。哺乳類の常識からは程遠く、復元は難行をきわめた。十数年に及ぶ解読の足跡を披露する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gachin

1
今読んでも、比較形態学・機能形態学的な強力なグルーヴを発してるので、出版当時は凄まじく輝いていた本なんじゃないかと思う。ピースがカチっとハマるような、推理モノ(読んだことないけど)みたいな気持ち良さがあった。本書を読んで、改めて某氏は著者の影響を受けていることが分かる。本トピックについてその後の研究状況が知りたい。2019/06/01

Bon Voyage

1
PCやCTスキャンなど現代の高性能な機械を用いたアプローチではなく、古典的な観察によってデスモスチルスの真実を解き明かそうとしたことには感服。 当時は本当に不思議な生き物だと思われたんだろう。 あーでもない、こーでもないと骨や化石との対話は途方もない。 しかし、そこにロマンがあるんだろう。2016/10/05

Tatsuya

0
デスモスチルスをはじめとする束柱類が発見されて以来の復元に関する考察の歴史や、著者が実際にデスモスチルスを復元する際に分析した骨や体組織の詳細などを詳しく解説している。古脊椎動物を復元する、ということはどういう作業なのか、ということを知るための本としてもとても勉強になった。2012/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/356891
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品