新版 小説道場〈2〉 (新版)

電子版価格
¥770
  • 電子版あり

新版 小説道場〈2〉 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784875199144
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0095

内容説明

中島梓=栗本薫、評論家と作家のそれぞれの立場から小説創造の楽しさ、小説作法の厳しさ等々を、具体的かつ実践的に説き明かす。耽美幻想小説の創作にチャレンジする全国の門弟に懇切丁寧、誠実親身に接する好著。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちかもり@再出発

1
読んで面白い、という意味では稀有な「小説の書き方」入門。道場の門弟(投稿者)たちの成長の軌跡を追うことも出来て、読者を飽きさせません。何より本巻では「そもそもなぜ小説を書かねばならないのか」、「作家にとって小説を書くとはどういう意味があるのか」といった書く側の人間にとって最も重要な問題の本質が、実に明快に語られています。これを知らずに小説を書くことは出来ないでしょう。すべての作家志望者必読の書。2010/08/26

まちこ

1
作品から作者を掘り下げていく視線の鋭さ、「自分の生を生きなさい」、「必然性を持って書きなさい」という繰り返しのメッセージがすごい。道場主を通して描かれる柏枝さんの開花には鳥肌が立ちました。2009/10/08

tsukamg

0
有段者のプロデビュー、長く続けている門弟の成長など、小説道場充実期の記録。作品が掲載されていないので、登場人物名を書かれてもわけがわからないが、小説はどのようにあるべきかという点にブレはない。1巻が小説論とすrば、2巻は小説観と言うべきか。2016/01/15

ぐだぐだ

0
2巻も熱かったぜ!投稿者のレベルが上がってきたせいか講評もこの辺からはもうテクニックがどうとかというよりも小説を書く心構えみたいなより高度で深い話になって面白い。講評からちらちらと見える門弟たちの個性もどんどん感じられてもう感情移入しまくりです。特に柏枝さんの成長っぷりはもう涙無しにはいられない…。たぶん私が思うよりずっと先生と門弟達の関係は濃密なものだったんだろうな。読みたいなと思ったのは吉野さくらさんの初めての夏。どんなけ傑作なんだよう。読ませて〜!!2014/06/14

のんべんこやけ

0
小説指南書としても刺さる指南が多い。そしてためになる。(1)より具体的で高度な話になっているのは、高段位の門弟が増えてきたからだろうか。門弟の方々が壁に当たったり突き抜けていく様を時に厳しく、時に優しくする中島先生にも愛を感じる。今のBL界を牽引する作家様方は栗原門下だったのは知りませんでしたー。2013/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/440948
  • ご注意事項

最近チェックした商品