異次元の大地へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

異次元の大地へ

  • 野町 和嘉【著】
  • 価格 ¥3,457(本体¥3,143)
  • 高知新聞社(2005/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 155pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 207p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784875031741
  • Cコード C0072

内容説明

サハラからアンデスまで荒野に魅せられた写真家がたどった人と大地の物語。

目次

サハラ―熱風の地平線
ナイル―生命の川を溯る
エチオピア―アフリカに残る聖書の世界
グレート・リフト・ヴァレー驚異の自然のなかで
モロッコ―多様な民族文化
ヴァチカン―西欧文明の中軸
メッカ―イスラームの神髄
イラン―救世主の出現
ロシア・中央アジア―帝国崩壊、その後
インド亜大陸―循環する生命
ブータン―ヒマラヤの桃源郷
中国―13億、混沌の中華
チベット―輪廻思想を生きる
南米大陸―文明の衝突から500年

著者等紹介

野町和嘉[ノマチカズヨシ]
1946年10月15日、高知県幡多郡三原村に生まれる。1965年高知工業高校卒業、大阪の松下電工に入社。1967年東京の広告写真家羽田敏雄のスタジオに入る。1969年写真家杵島隆に師事。1971年フリーとなり、商業写真のSTUDIO NOMを設立。1979年写真集『サハラ―砂と空の間で』により日本写真協会新人賞受賞。1983年前年「LIFE」に発表したナイルの記事により米国報道写真家協会年度賞雑誌部門銀賞受賞。1984年『バハル』『サハラ悠遠』により第3回土門拳賞受賞。1990年写真集『長征夢現』『ナイル』により芸術選奨文部大臣新人賞、日本写真協会年度賞受賞。1993年写真集『RIFT VALLEY ODYSSEY―地球へ!』と「シベリア女囚」「ダライ・ラマ」の記事により講談社出版文化賞受賞。1997年写真集『サハラ20年』により東川賞国内作家賞、日本写真協会年度賞受賞。2005年インターネット上で作品発表を開始する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめぴ

11
纏足とか鳥葬とか聞いたことはあるが・・驚愕。そして慄く。とにかく異次元。こんな世界に生きている人は別世界と思う自分の甘さというか、まさに圧倒される世界観。サウジアラビアが「サウド家が統治するアラビア」文字通りと言われても知らなかったぁ。2018/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1298419
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品