内容説明
江戸時代は、歴史的に最も自然と人間の調和・循環が保たれた時代であった―。21世紀の暮らし方のヒントここに。
目次
第1章 江戸はおもしろい(江戸町民は自由人;江戸の吉原;教育落語「千早ふる」 ほか)
第2章 江戸の文物(「いき」な生活;江戸っ子;江戸商人はからっきし ほか)
第3章 江戸の文化(江戸風に豊かに生きる;江戸時代の変遷;江戸学 ほか)
著者等紹介
横山芳郎[ヨコヤマヨシロウ]
昭和5年(1930)新潟市に生まれる。昭和30年(1955)新潟大学医学部卒業。昭和35年(1960)同大学院修了(第二内科)、医学博士。昭和大学医学部講師(臨床病理学)、新潟大学医学部講師(第三内科)などを経て、昭和44年(1969)~平成6年(1994)内科開業(新潟市)。以来フリーランス内科医、江戸文物研究家として活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                  - 和書
 
- 物理定数表 (新版)


 
               
              


