僕のリスタートの号砲が、遠くの空で鳴った

個数:

僕のリスタートの号砲が、遠くの空で鳴った

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 08時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784874987056
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

虚無的で怠惰な高校生の心に鳴り響いた号砲。立ち上がる彼と、その担任とのパラレルストーリー。

目次

境界線の上で―心が死んでいくと景色も色を失うのだな。
扉の向こう側―僕は、他者を恐れていた。いや違う、他者に写る臆病な自分を恐れていたのだ。
孤立―他者がいなければ孤独にならない。しかし他者がいなければ、救いもない。
予期せぬ感情―教室に踏み入れた足が、少し震える。無意識に口元が緩んでいた。
スイッチ―僕のリスタートの号砲が、遠くの空で鳴っていた。
お前に任せる―必要とされることが僕の背中を押していた。
幕が上がる―馬鹿みたいに明るくて広い空が見えるような気がした。
移り変わる季節の中で―夢中になれることがあると、時間の流れを速く感じる。毎日があっという間だ。
予感―目の前に開いたドアが、まるで未来への扉のように感じる。一歩踏み出し、乗り込んだ。
変動―俺みたいな素人が部長に?
勇気―彼女は笑いながら、また泣いた。
絡み合う視線―その視線の先に写る自分も、同じように笑っているだろうか。
三度目の春―僕らのモラトリアムが終わろうとしている。
卒業の日―遠くの空で号砲が鳴る。

著者等紹介

田原照久[タハラテルヒサ]
1983年、福岡県に生まれる。2002年3月、西日本短期大学附属高校を卒業。在学中は演劇部に所属。卒業後も演出の指導者として後輩の指導に携わる。小・中学校や福祉施設等からの依頼を受けて、毎年数回の演劇公演を実施。現在、福岡県八女市・久留米市を中心に運営されている社会福祉法人「伍福会」勤務。課長として、教育指導・採用など法人全体の人事労務管理を担当

竹島由美子[タケシマユミコ]
香川県に生まれる。國學院大学文学部卒業。小・中学校の講師を経て、西日本短期大学附属高校に勤務。担当は国語科、演劇部顧問。2002年、第51回読売教育賞児童生徒部門優秀賞受賞。2004年、第53回読売教育賞児童生徒部門優秀賞受賞。2013年、同校を退職。その後、2019年8月まで福岡学習支援センター、就労継続支援事業所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品