内容説明
子どもが「やる気」を出し、集中する授業はどうすれば出来るのか―。授業の基礎・基本を問い直し、よくわかる楽しい「授業」の実践法を、イラスト・説明つきで案内する。
目次
1 楽しい授業をつくる
2 授業のスケジュール
3 子どもたちといっしょに授業をつくる
4 つまずきへの対策
5 授業の技術
著者等紹介
家本芳郎[イエモトヨシロウ]
1930年、東京に生まれる。神奈川の小・中学校で約30年、教師生活を送った。主として学校づくり、生徒会活動、行事・文化活動、授業研究に励む。退職後、研究・評論・著述・講演活動に入る。長年、全国生活指導研究協議会・日本生活指導研究所の活動に参加。現在、全国教育文化研究所、日本群読教育の会を主宰
広中建次[ヒロナカケンジ]
1954年、山口県に生まれる。山口県立日置農業高校卒。漫画家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。