目次
1章 子どもの健康と食生活の意義
2章 栄養の基礎知識
3章 子どもの発育・発達と食生活
4章 食育の基本と実践
5章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
6章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
著者等紹介
小野友紀[オノユキ]
大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻、専任講師。目白大学人間学部子ども学科講師、聖徳大学短期大学部講師、武蔵野短期大学准教授(同附属保育園管理栄養士)を経て現職。大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻卒業。米国Fresno City Collegeにて幼児教育を学ぶ。大妻女子大学大学院人間文化研究科人間生活学専攻博士後期課程修了、博士(生活科学)。慈愛会保育園で19年間栄養士(管理栄養士)として勤務、ハワイ州で現地法人幼児関連業に従事
島本和恵[シマモトカズエ]
江戸川区委託栄養士(管理栄養士)、昭和学院短期大学人間生活学科キャリア創造専攻准教授。大妻女子大学家政学部児童学科児童学専攻卒業。大妻女子大学大学院人間文化研究科人間生活科学専攻修士課程修了。和洋女子大学短期大学部食物栄養学科卒業。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了、博士(生活科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。