内容説明
本書は、大学の家政学部、生活科学部、教育学部および短大の家政科などの学生を対象とした講義の教科書あるいは参考書。日本人の栄養所要量の大幅な改定もあり、これまでの記述を検討するとともに、新知識を追加して改訂版を出すに至った。
目次
1章 栄養と健康
2章 栄養学の歴史
3章 栄養素の機能
4章 栄養素の消化と吸収
5章 体内における栄養素の代謝
6章 エネルギー代謝
7章 栄養所要量
著者等紹介
青山頼孝[アオヤマヨリタカ]
北海道大学大学院農学研究科教授
岩田四郎[イワタシロウ]
金城学院大学短期大学部教授
奥村ミサヲ[オクムラミサオ]
東海学園女子短期大学教授
近藤博信[コンドウヒロミチ]
金城学院大学家政学部教授
長尾陽子[ナガオヨウコ]
皇学館大学文学部助教授
早瀬和利[ハヤセカズトシ]
愛知教育大学教育学部助教授
水谷令子[ミズタニレイコ]
鈴鹿国際大学国際学部教授
山下かなへ[ヤマシタカナエ]
椙山女学園大学生活科学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。