サウンドバイブル―The Theatrical Sound Engineer’s Bible 劇場音響技術者教書 (改訂版)

個数:

サウンドバイブル―The Theatrical Sound Engineer’s Bible 劇場音響技術者教書 (改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月27日 18時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 307p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784874620786
  • NDC分類 771.56
  • Cコード C3073

目次

第1幕 芸能と劇場
第2幕 音響の仕事
第3幕 聴力と音響心理
第4幕 音の性質
第5幕 電子回路の基礎
第6幕 マイクロホン
第7幕 音響調整卓
第8幕 パワーアンプ
第9幕 スピーカシステム
第10幕 周辺機器
第11幕 アース
巻末付録

著者等紹介

八板賢二郎[ヤイタケンジロウ]
1944年、栃木県那須烏山市に生まれる。1966年から国立劇場で音響創造に従事。以来、雅楽・能楽・歌舞伎・文楽・日本舞踊・寄席芸能・沖縄芸能などの上演にたずさわる。かたわら、現代演劇やミュージカル、オペラ、ジャズなどの音響デザインも手掛け、伝統芸能の海外公演や他ジャンルとのコラボレーション公演にも多数参加。2010年に、地域住民のための公共劇場を快適に管理運営するノウハウを研究する「ザ・ゴールドエンジン」を設立。一般社団法人日本音響家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品