考古民俗叢書<br> 縄文のムラと住まい

考古民俗叢書
縄文のムラと住まい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784874491355
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C3021

目次

1 ムラと住まいの諸相(縄文時代竪穴住居址をめぐる諸相―研究史的にみた概観;関東地方における縄文時代前期の竪穴住居;長野県棚畑遺跡縄文ムラの語り;縄文集落研究をめぐる一視角;雪国の長方形大形住居;遺跡群調査の先駆的な試み―港北ニュータウン全遺跡調査概要の公開によせて;縄文のムラと住まい断想―『縄文時代集落研究の現段階』などから学ぶ)
2 柄鏡形住居址研究の展開(縄文時代柄鏡形住居址考;縄文時代柄鏡形住居址出現期研究をめぐる一試論)
3 縄文集落論の検証と遺跡行政(村田文夫の縄文集落論を読む(昭和女子大学大学院教授・山本暉久)
主体性をもった遺跡行政をめざして―川崎市における回顧と若干の展望)

著者等紹介

村田文夫[ムラタフミオ]
1943年神奈川県生まれ。1965年立正大学文学部史学科卒業。立正大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品