考古民俗叢書<br> 徳山村民俗誌―ダム水没地域社会の解体と再生

考古民俗叢書
徳山村民俗誌―ダム水没地域社会の解体と再生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 545,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784874491300
  • NDC分類 382.153
  • Cコード C3039

内容説明

古くから典型的な日本の山村として、生活実態調査の対象地であった徳山村は、日本最大規模のダム計画により、昭和63年8集落500世帯近くの住民が、故郷をあとにした。本書は昭和初期の調査を基礎として、昭和59年から現在まで新しい“徳山村”の生活を記録する。

目次

序論
第1章 徳山村の概要―村外との交流も含めて
第2章 日々の営みとハレの諸行事
第3章 山地・山林資源への依存と民俗
第4章 ダム問題の進展と地域社会の解体
第5章 村の解体と徳山神社の創建
第6章 寺院・道場・墓の移転と信仰生活の変容
第7章 新たな地域社会確立の模索

最近チェックした商品