目次
第1章 社会言語学の枠組み 動向と展望
第2章 言語と社会の規定関係
第3章 言語間の格差
第4章 標準語と方言
第5章 ことばの性差
第6章 集団語
第7章 敬語と社会
第8章 日本語の文字 変異・政策・景観
第9章 談話の規則性
第10章 談話と言語のバリエーション その規則性と創造性
著者等紹介
井上史雄[イノウエフミオ]
東京外国語大学・明海大学名誉教授
田邊和子[タナベカズコ]
日本女子大学文学部教授
堀江薫[ホリエカオル]
名古屋大学文学部・大学院人文学研究科教授
渋谷勝己[シブヤカツミ]
大阪大学大学院人文学研究科教授
塩田雄大[シオダタケヒロ]
NHK放送文化研究所主任研究員
山下早代子[ヤマシタサヨコ]
東京医科歯科大学、明海大学、実践女子大学元教授
笹原宏之[ササハラヒロユキ]
早稲田大学社会科学総合学術院教授
小野寺典子[オノデラノリコ]
青山学院大学文学部教授
泉子K.メイナード[センコK.メイナード]
ニュージャージー州立ラトガース大学栄誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。