内容説明
成長し続ける日本語教師の育成をめざして。実習生、初任、中堅教師に対する段階別指導・助言のヒントが満載!
目次
第1章 日本語教師の養成・研修について
第2章 日本語教師「養成」課程に求められるもの
第3章 日本語教師「養成」課程の教育実習
第4章 成長段階別の教師教育者の支援
第5章 「初任」段階の日本語教師研修に求められるもの
第6章 日本語教師「中堅」の研修に求められるもの
第7章 今後の展望
著者等紹介
横溝紳一郎[ヨコミゾシンイチロウ]
西南学院大学外国語学部教授。ハワイ大学大学院より修士(MA)および博士号(Ph.D.)取得。元日本語教育学会理事。日本語教師養成に加え、国内外での日本語教育・教師教育に関する講演/研修を行う一方で、在住地の福岡でさまざまな教育活動に積極的に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
日本語教師の養成・研修について: 日本語教育推進法 公認日本語教師 新たな日本語教育能力検定試験 日本語教師養成課程に: 資質・能力 教育内容 教育課程の目安 養成課程のあるべき姿=バックワード・デザイン 日本語教師養成課程の教育実習: オリエンテーション 授業見学 授業準備 模擬授業 教壇実習 教育実習全体のふり返り 成長段階別の教師教育者の支援: 成長段階別の指導の必要性 教育実習生に対する指導のことば 初任段階の日本語教師研修に求められるもの: 日本語教師[中堅]の研修に求められるもの 今後の展望2021/07/13
-
- 和書
- おじさん・おばさん論