英語デトックス―世界は英語だけじゃない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784874247037
  • NDC分類 830.4
  • Cコード C1087

内容説明

「英語の毒」について考える。英語ができればそれでいいのか、できない人間は無価値なのか、他の外国語ではダメなのか、日本語と英語、どちらが大切なのか、世界は英語とどう向き合っているのか…。英語を学ぶことの負の側面も正しく理解し、英語と上手につきあうために、言語教師がまとめた提言集。

目次

第1部 「英語の毒」はどこに潜んでいるか(劇薬としての英語;英語の普及にどう向き合うべきか;なぜ英語一辺倒になってしまうのか―英語を学ぶ目的観の確立を!)
第2部 英語教育はどうあるべきか(小学校英語教育の問題と効果を考える;「外国語教育」はどうあるべきか―英語だけでよいのか)
第3部 海外に学ぶ英語とのつきあい方(「双頭の竜」と闘うシンガポール人―ネイティブ信仰からの脱却;東アジアの外国語教育に学ぶ;ヨーロッパに見る英語とのつきあい方;グローバル時代にこそ必要な近隣外国語教育―スペイン語も重視するブラジル;英語の国で日本語教育を行う理由―シンガポールの場合)

著者等紹介

山本忠行[ヤマモトタダユキ]
創価大学通信教育部・大学院文学研究科教授(兼担)。専門は言語政策、日本語教育

江田優子ペギー[コダユウコペギー]
青山学院女子短期大学、跡見学園女子大学講師。元シンガポール国立大学、南洋理工大学講師。専門は社会言語学、言語政策、世界の諸英語(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobu A

6
2016年初版。第1章にコミュニケーションの道具として習う英語には取扱説明書や使用上の注意があって然るべきという旨があり、興味をそそる。が、ここまで。申し訳ないが、全論文、総花的で皮相的。また、日本語指導が必要な日本国籍児童の増加や国際結婚家庭の英語中心の言語使用等、関連性が薄いものにまで話が及び、「英語毒」の実情や具体的な解決策はない。学習リソースが潤沢な英語と比べ、乏しい隣語を勧めてもとも思う。好む好まざるとに関わらず、学ぶ英語の本質は母語の対象化ではないのか。類似書籍は既に多く出版されているはず。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11068149
  • ご注意事項