出版社内容情報
アンケートやインタビュー等で多くのデータを集めて分析する「調査」の手法を学び、研究論文・ビジネスプレゼンに採り入れて説得力を高めよう。社会調査とマーケティングリサーチ双方の視点から調査の基礎がやさしく学べる。二色刷。
アンケートやインタビューで多くのデータを集めて分析する「調査」は、ビジネスプレゼン・研究論文に説得力を持たせるためには不可欠なものになりつつあります。「調査」の基礎を社会調査とマーケティングリサーチ双方の視点からやさしく解説しました。授業の教科書としても、独習用の参考書としてもお勧めの一冊です。同じ著者の『ゼロからの統計学』と併用すれば、さらに効果的です。親しみをもって内容に入っていける導入シナリオ・切り離して提出できるミシン線付きワークシートも付属。二色刷。
第1章 科学的方法
1-1 科学的方法
1-2
内容説明
アカデミックとビジネスの両分野で活用できる新しいリサーチの入門書。この一冊で一貫した調査スキルが習得できる。あなたの論文・ビジネスレポートの信頼性が高まる。
目次
科学的方法
データの種類と尺度
調査の基本概念
観察調査の基礎
ミステリーショッパーの実施
観察調査結果の分析と報告
インタビュー調査
質問紙調査の基礎
質問紙調査の実施
データ分析
報告書・レポートの作成
著者等紹介
竹田茂生[タケダシゲオ]
上智大学文学部社会学科卒。(株)日経リサーチ調査研究部長を経て、関西国際大学人間科学部教授。専攻はマーケティング、マーケティングリサーチ。『知のワークブック』(くろしお出版2006、編著)(日本創造学会著作賞)。『老舗企業の研究 改訂新版―100年企業に学ぶ革新と創造の連続』(生産性出版2012、共著、実践経営学会学会賞)
藤木清[フジキキヨシ]
関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。現在、関西国際大学人間科学部教授。専攻は統計学。『知のワークブック』(くろしお出版2006、編著)(日本創造学会著作賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラウリスタ~
-
- 和書
- 性学事典 河出i文庫