日本語文法 〈12巻2号〉 特集:複文研究の一視点

個数:

日本語文法 〈12巻2号〉 特集:複文研究の一視点

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784874245675
  • NDC分類 815.05
  • Cコード C3381

出版社内容情報

学会誌『日本語文法』12巻2号。特集「複文研究の一視点―時間と様相の相互作用―」収録。鈴木泰/長谷川信子/有田節子/田窪行則/丹羽哲也/飯嶋肇/高恩淑/宮田公治/葉秉杰/鈴木彩香/岩男考哲/久保田一充/秋田喜美

学会誌『日本語文法』12巻2号。特集「複文研究の一視点―時間と様相の相互作用―」収録。鈴木泰/長谷川信子/有田節子/田窪行則/丹羽哲也/飯嶋肇/高恩淑/宮田公治/葉秉杰/鈴木彩香/岩男考哲/久保田一充/秋田喜美

【特集】複文研究の一視点―時間と様相の相互作用―
日本語史における条件=時間=理由関係の表現方法とムード・テンスの変化
鈴木 泰

現代版「係り結び」としてのト条件節構文:CP構造における従属節と主節の呼応
長谷川 信子

複文研究の一視点:時制とモダリティの接点としての既定性
有田 節子

時間の前後関係としての日本語テンス・アスペクト
田窪 行則

【研究論文】
連体修飾節構造における相対補充と内容補充の関係
丹羽 哲也

代用表現専用形式としての形式名詞「やつ」
飯嶋 肇

「動詞の意志性」を問う:可能形式との関わりを中心に
高 恩淑

評価文副詞「~ことに」の制約:事柄の評価に関わる形容詞類の類型
宮田 公治

用法基盤モデルによる[[X]動詞連用形]複合語の生産性に関する考察:付加詞複合語と解釈されるものを例に
葉 秉杰

日本語オノマトペ述語の形式について:スル・シテイル・ダの選択基準を中心に
鈴木 彩香

「と言う」の条件形を用いた文の広がり
岩男 考哲

「息子は明日運動会がある」構文:「予定」を表す「象は鼻が長い」構文の変種
久保田 一充

【書評論文】
鍋島弘治朗著『日本語のメタファー』
秋田 喜美

最近チェックした商品