目次
理論編(スケーリング器具とその特徴;インストルメンテーションに最適な姿勢・セッティング;インストルメンテーションの基本手技;ストローク別インストルメンテーションのポイント;歯の解剖学的形態とインストルメンテーション)
臨床編(上顎前歯部のインストルメンテーション;上顎右側臼歯部のインストルメンテーション;上顎左側臼歯部のインストルメンテーション;下顎前歯部のインストルメンテーション;下顎右側臼歯部のインストルメンテーション;下顎左側臼歯部のインストルメンテーション)
著者等紹介
佐々木妙子[ササキタエコ]
歯科衛生士(フリーランサー)。東京歯科大学歯科衛生士学校卒業。フリーランサーとして歯周病の予防処置を行いながら、歯科衛生士の臨床セミナーを勤める。現在、東京歯科研究会講師として、歯科衛生士のための臨床セミナーならびに歯周病セミナーにおいて歯科医師のためのスケーリング実技指導を20年間担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- さくらがさいた