内容説明
九州・沖縄で創業百年を超える長寿企業は241社。そのなかの22社の経営者に会い、存続し成長する企業の秘密を探る。業態を変化させた企業、お客様第一の企業…。信念を持つ経営者たちの存在と熱い思いが語る混迷の時代へのヒント。
目次
フンドーキン醤油株式会社(臼杵市)―臼杵の町に生まれて一五〇年、家庭の味・時代の味を伝承し続ける
株式会社平助筆復古堂(福岡市)―創業から五〇〇年余り、九州一の業歴を守り続ける
長尾製麺株式会社(うきは市)―豊後街道の宿場町に創業。「日本一おいしい麺」への挑戦!
株式会社福新楼(福岡市)―「いつも初心」の言葉を継承。福岡の中華料理界をリード
株式会社北島(佐賀市)―佐賀にこだわり、愛される銘菓作り
株式会社天年堂(久留米市)―心を豊かに満たす香りの伝統。医療や健康づくりもテーマに
株式会社福岡金文堂(福岡市)―「金文堂」ブランドの深い信頼で迎えた一〇〇年
シャボン石けん株式会社(北九州市)―「無添加」にこだわった石けんづくりで社会貢献
原三信病院/恵光会病院/原土井病院/原三信病院香椎原病院/福岡リハビリテーション病院(福岡市)―四〇〇年以上に渡り、福岡の医療に深く貢献
株式会社佐賀玉屋(佐賀市)―「佐賀の玉屋」として地域密着型百貨店を目指す〔ほか〕
著者等紹介
田中滋幸[タナカジコウ]
1952(昭和27)年、佐賀県生まれ。中央大学卒。福岡のタウン誌「月刊はかた」「博多独楽(こま)」の創刊編集長を務める。オフィシャル球団誌「月刊ホークス」など各種雑誌の編集を担当する一方で、地元企業の社史編集・執筆にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。