内容説明
維新後の宗教政策と宗教界の動向を詳細に辿り、明治期の日本人の精神構造に迫る。キリシタン禁圧の持続、隠れキリシタンの顕現。国家神道への道と「神仏判然令」。矛盾と錯乱に満ちた明治政府の宗教政策に翻弄される人々を描く。
著者等紹介
示車右甫[ジシャユウホ]
1931(昭和6)年、福岡県に生まれる。1950(昭和25)年、福岡市立博多工業高等学校卒業。2004(平成16)年、東福岡信用組合退職。著書に『断食者崩壊』(1967年、福岡市民芸術祭賞・小説部門の一席)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。