目次
近世城郭への二つの途
日本の城石垣の歴史と北九州の戦国・織豊期の城石垣
中世小佐々氏と「小佐々水軍城」の城下機能―地名から考える
小佐々水軍城と西海の城―東アジアの城郭との関わりについて
九州の城郭から見た在地系城郭と織豊系城郭の違い―縄張り研究に基づく城郭研究の近年の成果から
九州にとって「織豊」とは―織豊系城郭の様相と近世大名権力
近世城郭への二つの途
日本の城石垣の歴史と北九州の戦国・織豊期の城石垣
中世小佐々氏と「小佐々水軍城」の城下機能―地名から考える
小佐々水軍城と西海の城―東アジアの城郭との関わりについて
九州の城郭から見た在地系城郭と織豊系城郭の違い―縄張り研究に基づく城郭研究の近年の成果から
九州にとって「織豊」とは―織豊系城郭の様相と近世大名権力