絆―進行性神経難病ALSとの共生を模索する一内科医の手記

個数:

絆―進行性神経難病ALSとの共生を模索する一内科医の手記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 184,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874158715
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

四肢の筋力が奪われ、次第に全身が不動となる進行性の神経難病、筋萎縮性側索硬化症:ALS。発症後、その半数が3~5年以内に呼吸筋マヒにより死に至るとされるなか、人工呼吸器も使わず奇跡的に13年目を迎えた元内科医が、その半生、ALSの発症から介護のありよう、そして“病・死の受容”との格闘を綴る。

目次

おもいで(幼少期の思い出;国民学校時代―空襲・疎開・終戦;附属中学校時代 ほか)
医師・研究者として(人生の選択;助手・副世話人時代;二人の息子の誕生、そして母の死 ほか)
病と共に生きる(ALS発症;九産大における第三の人生;吾れ唯足るを知る ほか)

著者等紹介

川崎晃一[カワサキテルカズ]
1936年、福岡市博多区に生まれる。九州大学医学部卒業。1969年、九大大学院医学研究科単位取得。医学博士。1969年、九大医学部附属病院助手へ就任後、1973年から2年間米国国立衛生研究所(NIH)へ留学。1981年から九大健康科学センター教授。その間、留学生センター長および健康科学センター長併任。また、2国間共同研究などでローマ大学に3回短期留学。2000年、九州大学定年退官、九州大学名誉教授に。同年九州産業大学教授就任、2007年、同大学定年退職。「日本高血圧学会」功労会員、「日本時間生物学会」名誉会員、「日本病態栄養学会」名誉顧問。日本栄養・食糧学会賞受賞。西日本文化賞(団体)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。