内容説明
“グローカル”化が進展する現代 創造的都市環境をいかに醸成するか。国・地方自治体が講じる支援策の成果が上がらないのは何故か。「グローバル+地方分権」化の外在条件の中、地域自らが内発的に発展し、生き残るための方途とは。産・官・学において実務経験を有する著者が、地域再生の方策を提言する。
目次
第1章 地域産業・科学技術政策の変遷
第2章 北部九州地域の産業とイノベーションの現状
第3章 イノベーション構造の解明
第4章 新規事業展開における都市選択
第5章 イノベーションを担う人材の吸引
第6章 「創造都市」形成の方途
第7章 イノベーション促進に向けた都市連携
第8章 北部九州地域としての総合力形成
著者等紹介
吉村英俊[ヨシムラヒデトシ]
北九州市立大学都市政策研究所教授。専門は社会システム工学、地域産業政策、中小企業経営管理。学術博士、工学修士、中小企業診断士。1981年3月北九州工業高等専門学校機械工学科卒業。1983年3月豊橋技術科学大学工学部生産システム工学課程卒業。1985年3月豊橋技術科学大学大学院工学研究科生産システム工学専攻修了。1996年3月中小企業大学校中小企業診断士養成課程修了。2001年1月Vanderbilt大学New Economy Training Program修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。