市役所(おやくしょ)の女―一本義女のドタバタが、世の中を動かすこともあるのだ!

個数:

市役所(おやくしょ)の女―一本義女のドタバタが、世の中を動かすこともあるのだ!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874157374
  • NDC分類 318.291
  • Cコード C0095

内容説明

学者から役人へ女性部長への華麗な転身!?女性の地位向上に始まり、福祉、防災、まちづくり、さらに文化、環境、そして教育へと…。役所での仕事ってどんなもの?著者の16年のドタバタ日記。

目次

始まりは突然に
歩く広告塔
眼で人を動かす
隔靴掻痒に苦しむ
地域の力に育てられた一年
黒船、何度も来たる
私の文明開化
ごみとお宝
激動の教育界
ありがとう 福岡市総合図書館の今

著者等紹介

植木とみ子[ウエキトミコ]
九州大学法学部、九州大学大学院修士、博士課程をへて、長崎大学教育学部講師、助教授に。1991(平成3)年、福岡市に初の女性部長として招かれ、以後、中央区長、市民局長、財団法人福岡市文化芸術振興財団副理事長、環境局長、教育長などを歴任。現在、福岡市総合図書館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

茶幸才斎

0
大学助教授だった筆者が、平成3年に福岡市役所の初代女性部長にスカウトされ、以後、福祉部長、教育次長、中央区長、市民局長、文化芸術振興財団副理事長、環境局長、そして教育長と、10数年に渡る市役所勤めについて振り返っている本。どの職にも熱心に打ち込み、どの分野にも一家言もたれているのが清々しい。しかし、読み方によっては想い出話を懐かしく語っているだけにも思える。大型施策の立案と実施、集中豪雨や地震などの災害対応、突発的な事件・事故への対応の経過など、役所ならでは、という話をもっと掘り下げて書けなかったものか。2013/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/323166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品