内容説明
地球は“水球”だ!―目から鱗の驚きと感動の連続。胸躍る世界遺産巡りや寄港地の模様、現地の人々との交流。2006年11月~2007年2月、101日間の旅の中で出合った、“至福”の26カ所を記す。
目次
プロローグ(「水球」一周事始め;ささやかな「地球」の旅 ほか)
第1章 沖縄~インド洋(沖縄―糸数アブチラガマ体験;ベトナム・ダナン―ストリート・チルドレン・プログラム訪問 ほか)
第2章 ケニア~エジプト(ケニア―マサイマラ国立保護区;ヨルダン―ワディラム砂漠、ペトラ遺跡 ほか)
第3章 地中海~カナリア諸島(ヨーロッパ世界の海・地中海航行;ギリシア―アテネ・アクロポリス ほか)
第4章 大西洋~太平洋(大西洋航行記;アマゾン・マナオス―ジャングル・ツアー ほか)
エピローグ(多種多彩な自主企画;シュールレアリズムの世界にひたる人々 ほか)
著者等紹介
祇園全禄[ギオンゼンロク]
1939(昭和14)年、福岡県に生まれる。福岡学芸大学卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了(教育学修士)。福岡県教育庁、福岡市教育委員会勤務の後、国立弘前大学教育学部教授、弘前大学教育学部附属中学校校長(併任)、弘前大学生涯学習教育研究センター長(併任)を経て、現在、兵庫教育大学大学院、福岡大学人文学部大学院の非常勤講師。専攻は社会科教育学、地理教育史。福岡市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- これから伸びる職業