アメリカ小説の60年代―新しい語りの模索

個数:
  • ポイントキャンペーン

アメリカ小説の60年代―新しい語りの模索

  • 前田 圓【著】
  • 価格 ¥5,720(本体¥5,200)
  • 海鳥社(2006/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 104pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 447p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784874156094
  • NDC分類 930.29
  • Cコード C0098

内容説明

1950年代の繁栄と平穏が一変、限りなく混迷を深めてゆく60年代。アメリカ小説界では、伝統的手法に取って代わるラディカルな文体実験が試みられた。ピンチョン、ヴォネガット、ブローティガンらの作品を取り上げ、彼らが切り開いた表現の可能性を明らかにする。

目次

アイリス・マードックとニュー・リアリズム
トーマス・ピンチョン―陰謀と偏執病
ドナルド・バーセルミの「断片の手法」
「バーンハウス」と「モンキーハウス」のあいだ―カート・ヴォネガットとSF
『スローターハウス5』―戦争体験が結晶する時
フィリップ・ロス―新バビロンでのユダヤ性
Marry Meは果たしてロマンスか
『アメリカの鱒釣り』―失われたアメリカン・パストラル
『西瓜糖にて』―カウンター・カルチャーの中のコミューン
The Switched Photograph of the Bride:From ‘Evangeline’ to Absalom,Absalom!
トルーマン・カポーティの「銀の瓶」におけるハムラビ
Where Does the Angel Look?

著者等紹介

前田圓[マエダマドカ]
1928年、熊本市生まれ。海軍兵学校、旧制福岡高等学校を経て、1953年、九州大学文学部卒業。1957‐58年、フルブライト留学生として、コロンビア大学大学院に留学。福岡県立筑紫丘高等学校、修猷館高等学校教諭、九州産業大学国際文化学部教授、1998年退職。専攻は現代アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品