内容説明
腰痛、五十肩が解消。更年期障害を乗り越えた。自然と笑顔がこぼれるように。子どものイライラが消えた―。医師も絶賛する、お手玉の驚くべき効能。誰でもできる健康法。
目次
健康への道とお手玉(中原和彦)(心と健康;お手玉と健康)
手から心へ、ぬくもりを(武田信之)(お年寄りの復権;豊かな心を育む ほか)
私とお手玉(お手玉と私の出会い(渡辺敏子)
更年期障害を乗り越えた(福永カツミ) ほか)
お手玉を楽しむ(藤田石根)(お手玉の歴史;お手玉の作り方 ほか)
著者等紹介
中原和彦[ナカハラカズヒコ]
1968年、熊本大学医学部を卒業、1973年、医学博士号取得。熊本大学産婦人科講師、NTT西日本九州病院産婦人科部長、御幸病院健康増進部長などを経て、2005年4月よりヘルスアートクリニックくまもとを開院。日本産科婦人科学会、日本心身医学会、日本行動医学会、日本東洋医学会、日本緩和医療学会、日本音楽療法学会、日本抗加齢医学会、日本死の臨床研究会などに所属。現在、熊本緩和ケア研究会常任世話人、日本のお手玉の会顧問、熊本おじゃめの会代表として活躍中。常任講師を務める「健康幸福講座」は2005年より「ヘルスアート生きがい講座」とし、すでに200回を超え、その他の講演活動も200回以上に及んでいる。心と体と気の全人的医療(呼吸法、自彊術、自己調整法等)の他にお手玉などの健康芸術療法を診療に応用し、大変良好な成績をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 別荘建設のノウハウ集