小倉藩家老島村志津摩

個数:

小倉藩家老島村志津摩

  • 白石壽
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 海鳥社(2001/06発売)
  • ポイント 20pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月26日 04時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874153536
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

金監禾重

3
野口武彦『長州戦争』に関連して。幕末、幕府首脳の混乱に翻弄され、見捨てられた小倉藩の家老。島村家はもと宇喜多の家臣で、小笠原家には小倉入封以降に仕えた新参の家系。志津摩の母は長府藩家老・迫田伊勢之助の娘で、譜代の家老から厭われそうな出自である。若くして家老に就任し、藩財政の強化に努めた。劣勢の中粘り強く戦ったところなど、長岡藩の河井継之助を思わせるが、志津摩は行きぬき、講和にあたっては藩世子を差し出せという屈辱的な条件を大胆な策で取り下げさせる。戦後は藩の建て直しのため、新時代の教育などに力を尽くした。2018/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/953734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品