中西和久 ひと日記

個数:

中西和久 ひと日記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784874152683
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0095

内容説明

新しい人権の息吹をしっかりと語る愉快な人々。

目次

1 励まし励まされ(胸を張ってふるさとを名乗りたい―原田一郎さん;エイズへの関心を高めるために―西村有史さん;虐待は母と子どものSOS―橋本信男さん ほか)
2 出会いのなかで(時代を変えていく力―立花寛茂さん;地べたにあった芸能―井手川泰子さん;福岡の劇団であることからの出発―篠崎省吾さん ほか)
3 生きていく力(モットーは“I can”―芳賀喜子さん;神さまの愛を手話で歌う―本田路津子さん;自己表現はドラマづくりで―大谷順子さん ほか)

著者等紹介

中西和久[ナカニシカズヒサ]
俳優。福岡県に生まれる。劇団「芸能座」にて俳優修行。1977年、「浅草キヨシ伝・強いばかりが男じゃないといつか教えてくれた人」(井上ひさし作、小沢昭一演出)の川端康成役で初舞台。数々の舞台を経て、1986年より自作のひとり芝居「火の玉のはなし」をもって全国行脚。ひとり芝居「しづま考」(脚本・演出ふじたあさや)の演技で1991年度文化庁芸術祭賞受賞。1996年度福岡県文化賞受賞。京楽座主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品