新約聖書のモラル・ヴィジョン―共同体・十字架・新しい創造

個数:

新約聖書のモラル・ヴィジョン―共同体・十字架・新しい創造

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 169p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784873955896
  • NDC分類 193.5
  • Cコード C0016

内容説明

「聖書のメッセージに耳を傾けながら生きること」を研究の軸とする新約聖書倫理学について、その方法論と具体的な問題への適用の道筋と意義を解説。新約聖書倫理学のコンパクトな概説書。

目次

第1章 研究領域の地図作り―新約聖書倫理学への接近
第2章 ストーリーをあらためて語る―信仰の基準と新約聖書倫理学の作業
第3章 キリスト教倫理に対する史的イエスの意義
第4章 男性と女性―メタファー的方法の実例

著者等紹介

ヘイズ,リチャード[ヘイズ,リチャード][Hays,Richard B.]
1948年、米国オクラホマ州に生まれる。70年、イェール大学英文学部(B.A.)、77年に神学部を卒業(M.Div.)。81年、エモリー大学大学院で博士課程修了(Ph.D.新約聖書学)。イェール大学神学部で新約聖書学助教授(81‐84年)、准教授(84‐91年)を務めたのち、91年にデューク大学神学部に移り、96年、新約聖書学教授、2002年にはジョージ・ワシントン・アイヴィー新約聖書学教授に就任し、現在に至る。2010年からはデューク大学神学部長を兼任

東方敬信[トウボウヨシノブ]
1944年、兵庫県に生まれる。青山学院大学経済学部卒業。70年、東京神学大学修士課程修了。96‐97年、デューク大学客員教員。日本基督教団・銀座教会副牧師、経堂緑岡教会、富士見丘教会牧師を経て、青山学院大学宗教主任・総合文化政策学部教授。日本基督教学会理事。大学でフェアトレード活動を実践するなど、長年、学生、教職員と共に聖書の真理と生き方を探求している

河野克也[カワノカツヤ]
1965年、愛媛県に生まれる。88年、国際基督教大学卒業、東京聖書学院を経て、1992年、神戸ルーテル神学校より神学修士号(M.Div.)を取得。米国・合同メノナイト聖書神学校(M.A.)、デューク大学神学部(Th.M.)、サザン・メソジスト大学大学院宗教学部博士課程修了。現在、青山学院大学非常勤講師、日本ホーリネス教団・中山キリスト教会協力牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ころりん

1
健康診断の合間に読み終わりました。昨日の自分の「リーダー研修会」の話の未熟さ、詰めの甘さを猛省しつつ、一流の学者のレクチャーを堪能しました。 聖書をあるがままに読み、そこにある、聞き捨てならない難しさ、挑発的なメッセージ、展開もちゃんと聞き取っていく読み方が凄い。 男女論なども、出来合の答を出すのではなくて、その時その時の偏狭な父権主義をひっくり返すような聖書のインパクト! そもそも、聖書が「神の言葉」であるなら、人は「新しい皮袋」となり続けざるを得ないのだ、という当たり前のことに気づかされる。 オススメ2016/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3071193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品