家族崩壊と子どものスティグマ―家族崩壊後の子どもの社会化研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784873788111
  • NDC分類 371.3
  • Cコード C3037

内容説明

家族崩壊と子どものスティグマの問題は、その性質ゆえ社会問題化し難い構造となっている。ゆえに、これまで研究の俎上にのぼらず実証的研究は欠乏したまま放置されてきた。本書は、そうしたスティグマの問題に焦点を絞ってまとめ上げたものである。

目次

序章 本研究の課題と方法
第1章 家族崩壊と子どもの社会化に関する研究の検討
第2章 家族崩壊と児童養護
第3章 家族崩壊と子どものモラル・キャリア
第4章 家族崩壊と子どものスティグマ
第5章 家族崩壊と子どものパースペクティブ
終章 要約と今後の課題

著者等紹介

田中理絵[タナカリエ]
1973年東京都生まれ。2000年九州大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育社会学専攻)。1998‐2001年日本学術振興会特別研究員。現在、山口大学教育学部講師(教育社会学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

DRYM_8

0
ciniiでも、元になった論文がいくつか読める。個人的に大変意味のある研究に感じる。『家族崩壊の子ども』以外でも、「一般的に人から何か思われる特徴・性質を持った人」も、同じような思考経験、体験をたどりうるのでは、と思うので、なおのこと価値のある本だと思う。2009/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/238674
  • ご注意事項

最近チェックした商品