日本の大学キャンパス成立史

日本の大学キャンパス成立史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 234,/高さ 27X19cm
  • 商品コード 9784873782195
  • NDC分類 526.377
  • Cコード C3052

内容説明

本書は、今日の大学キャンパスの源流である旧制高等教育機関のキャンパスに着目し、それらが計画的に建設され始め、安定したキャンパスとして成立を見る過程と、全国的な規模で展開を見せ、キャンパスが確立を見る過程の具体的様相を、それらの計画・設計組織である文部省営繕組織の活動を跡づけつつ、多面的に解明しようと試みたものである。

目次

キャンパス成立前史―明治前期
第1編 キャンパスの設計組織―文部省営繕組織(文部省営繕組織の構成;文部省営繕組織の活動)
第2編 キャンパスの成立―明治中期(指導技術者とキャンパス;高等中学校のキャンパス)
第3編 キャンパスの展開―明治後期(山本治兵衛とキャンパス;主要技術者とキャンパス;キャンパス・プランの展開)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメヲトコ

7
明治初年から大正7年の大学令公布前までの文部省管轄高等教育機関のキャンパスについて、営繕組織の在り方や代表的な技術者、プランニングの変遷などについてまとめたもの。博論がもとになっていることもあって内容的には激渋、読んで面白いかと言われると。2019/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2216952
  • ご注意事項

最近チェックした商品