目次
第1章 いろいろな認識(感覚と理性;科学的認識と哲学的認識 ほか)
第2章 アリストテレスと教育(アリストテレスの方法論;形而上学的基礎 ほか)
第3章 道徳の覚書(自己を求めて;心情倫理 ほか)
付録(EPISTEMOLOGY;AN ESSAY ON THE DOCTRINE OF THE MEAN)
著者等紹介
佐藤継雄[サトウツグオ]
1956年(昭和31年)日本大学文学部倫理学科卒業。1960年(昭和35年)同大学院文学部(倫理学専攻)4年在籍、中退。1961年(昭和36年)青森市中学校教諭、英語指導。1993年(平成5年)退職。その間アメリカ、イギリス短期留学。青森市教育委員会研究員・指導員・カウンセラー、青森県東青地区研究指導員等を務めた。1975年(昭和50年)読売新聞社読売教育賞受賞候補。1978年(昭和53年)上記に同じ。1979年(昭和54年)日本教育連合会会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。