目次
1章 二十世紀に生きる東洋の神秘―はたして、それは魔術なのか
2章 ヨーロッパ人の集まるヨガ研究所―呼吸・体操・食事で真の健康をつくる
3章 岩窟の中のテレパシー―人の心を読む秘法
4章 ゴンド族の性生活―文明人が失った性能力
5章 一カ月も冬眠する人間―精神で肉体をコントロールする
6章 百五十二歳の老人をたずねて―どうすれば長生きできるか
7章 ヨガ実践教室―病気を直し、強く美しくなる法
著者等紹介
沖正弘[オキマサヒロ]
1919‐1985年。沖ヨガの創始者。「生命即神(生命がすなわち神である)」と説く求道的で総合的な沖ヨガは、日本のみならず世界に影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りえこ
11
インドでの体験記が、とてもとても面白く興味深かったです。沖ヨガ、興味があります。2021/05/15
千本通り
1
日本にヨガを紹介した著者が、最初に著した本に書かれていた「ヨガの楽園ー秘境インド探検記」をここでは再び載せて紹介している。 かなり怪しげな内容なので、誤解を与えてはいけないということでその後載せなくなったんだろうが、ヨガの実践だけではなぜ著者がヨガに魅せられたのかがわからない。 結局精神と肉体はつながっていて、精神を開放することで肉体も解放され、逆に肉体を開放すれば精神も解放されるということだろう。2020/08/10