関西大学東西学術研究所研究叢刊<br> 松陰とペリー―下田密航をめぐる多言語的考察

個数:

関西大学東西学術研究所研究叢刊
松陰とペリー―下田密航をめぐる多言語的考察

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 04時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 134p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784873547237
  • NDC分類 210.595
  • Cコード C3021

目次

第1部 「下田密航」に関する第一級史料の発見(松陰「投夷書」との邂逅および米艦「航海日誌」への追跡;Turning Stone into Gold:Some Reflections on My Reserch about the 1854 Sh〓in‐Perry Encounter)
第2部 「下田密航」に関する第一級史料の解析(ペリーの旗艦に登った松陰の「時間」に迫る―ポーハタン号の航海日誌における下田密航関連記事について;下田密航前後における松陰の西洋認識―イェール大学に残る「投夷書」をめぐって;下田獄における第二の「投夷書」について―松陰の覚悟に対するペリー側の共感)
第3部 近代東西文化交渉史のなかのペリー来航と下田密航(黒船のもたらした広東人旋風―松陰「投夷書」を写した羅森の実像と虚像;Negotiating Language in the Opening of Japan:Luo Sen’s Journal of Perry’s 1854 Expedition;日美建交之初的「吉田松陰偸渡事件」的新解讀―十九世紀中葉美國「人權外交」的東亞版;鯨油時代の砲艦外交と人道主義―下田密航をめぐる松陰の懇願とペリーのジレンマ)
付録

著者等紹介

陶徳民[トウトクミン]
1951年上海生まれ。復旦大学歴史学修士、大阪大学文学博士、関西大学博士(文化交渉学)。近世近代日本漢学思想史・近代東西文化交渉史専攻。上海社会科学院歴史研究所助手、復旦大学歴史学部講師、マサチューセッツ州立ブリッジウォーター大学歴史学部助教授、関西大学文学部助教授などを経て、1999年4月より同大教授。2007年‐2012年、文部科学省G‐COEプログラム・関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)リーダーをつとめた。ハーバード大学E.O.ライシャワー日本研究所ポスト・ドクトラル・フェロー(1991‐1992)、渋沢栄一記念財団渋沢フェロー(2004‐2006)。東アジア文化交渉学会(SCIEA)初代会長(2009‐2010)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。