scikit‐learn、Keras、TensorFlowによる実践機械学習 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 798p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873119281
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

内容説明

機械学習で問題を解決するまでの一連の手法を体系立てて解説!すべてのコードがGitHub上で公開されており、Jupyterノートブックを使って動かしながら学べる。サンプルコードがTensorFlow2に準拠。

目次

第1部 機械学習の基礎(機械学習の現状;エンドツーエンドの機械学習プロジェクト;分類;モデルの訓練 ほか)
第2部 ニューラルネットワークと深層学習(人工ニューラルネットワークとKerasの初歩;深層ニューラルネットワークの訓練;TensorFlowで作るカスタムモデルとその訓練;TensorFlowによるデータのロードと前処理 ほか)

著者等紹介

ジュロン,オーレリアン[ジュロン,オーレリアン] [G´eron,Aur´elien]
機械学習のコンサルタント。もとGooglerで、2013年から2016年にかけてYouTubeビデオ分類チームのリーダーだった。フランスの主要な無線ISPのひとつであるWifirst、通信、メディア、戦略に特化したコンサルティング企業Polyconseil、機械学習とデータプライバシーのコンサルティング企業Kiwisoftの創業者でもあり、CTOを務めた。それ以前は、金融(JP MorganとSoci´et´e G´en´erale)、防衛(カナダDOD)、医療(輸血)などのさまざまな分野でエンジニアを経験している。技術書を数冊出版し、フランスの技術学校でコンピュータ科学を教えていた。ソフトウェア工学の世界に入る前は、微生物学と進化遺伝学を研究していた

下田倫大[シモダノリヒロ]
元データ分析の会社のエンジニアリングマネージャーで、現在は外資系IT企業のカスタマーエンジニア

長尾高弘[ナガオタカヒロ]
1960年千葉県生まれ。東京大学教育学部卒、株式会社ロングテール社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キョートマン

6
英語版の方で読了。機械学習の歴史から発展展開をソースコード付きで解説してくれて分かりやすい。章末のエクササイズであやふやな理解があぶり出されるのも良かった。2022/09/22

山澤 穫

1
カートにポールを乗せて遊びたくなるような本でした。 ジムに行って、いい汗を流したい、自分もトレーニングをしたいと思いました。 分厚く、重い本なので、腕の筋力を強化しつつ、学習を進めたい方にオススメです。 そうです。それが強化学習なのです。2024/04/08

ちる

0
素晴らしい本。機械学習全般について広範な知識が身につくので一冊持っておいて損のない内容。説明もわかりやすく、章の構成も良い。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16796404
  • ご注意事項

最近チェックした商品