Head Firstはじめてのプログラミング―頭とからだで覚えるPythonプログラミング入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

Head Firstはじめてのプログラミング―頭とからだで覚えるPythonプログラミング入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 07時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 640p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873118741
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

脳の働きに注目し、脳を活性化させる学習効果の高い独自のスタイルで人気のHead Firstシリーズにプログラミング初心者向けバージョンが登場。Pythonを使ったプログラミングの基本について、イラストや写真を多用して直感的な理解を促します。やさしい切り口ながらも、データ型、データ構造、抽象化、再帰、モジュールなど、プログラミングの基本を段階的に学び、後半では複雑で大規模なアプリケーションの作成にも取り組みます。認知科学と教育心理学に基づいたアプローチで、プログラミングのテクニックだけではなく、論理的思考やプログラミング的な考え方を、楽しみながら身に付けられるように工夫されています。

目次

コンピュータ的に考える―始めよう
単純な値、変数、型―値を知る
ブール型、判定、ループ―判定コード
リストと反復―構造を用意する
関数と抽象化―関数にする
ソートと入れ子の反復―データを整理する
テキスト、文字列、ヒューリスティック―すべてを組み合わせる
モジュール、メソッド、クラス、オブジェクト―モジュール化する
再帰と辞書―反復とインデックスを超えて
ファイルの保存と取得―永続性
ウィジェット、イベント、創発的な振る舞い―インタラクティブにする
オブジェクト指向プログラミング―オブジェクト村への旅
付録 未収録事項―(取り上げなかった)上位10個のトピック

著者等紹介

フリーマン,エリック[フリーマン,エリック] [Freeman,Eric]
コンピュータ科学者としての教育を受け、イェール大学の博士課程で優れた指導者のDavid Gelernterに学んだ。仕事のキャリアとしては、メディア企業の幹部であった(ウォルト・ディズニー社のWebサイトDisney.comのCTOの職を務めた)。また、O’Reilly Media、NASA、そして複数のスタートアップ企業でも活躍。そのIPはライセンス化され、すべてのMacとPCで使われている。この15年間、Web開発入門から高水準ソフトウェア設計まで、幅広いトピックに関する技術書籍のベストセラーの執筆者の一人である。現在はWickedlySmart,LLCの社長であり、妻と娘と一緒にテキサス州オースティンで暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

h t

1
Python使って基本を学ぶ2020/05/17

masa2229

1
主催する勉強会の参加者が翻訳した技術書ということで、電子版を購入してみた。 入門本の構成として, よくできていると思う。 一般的な入門本や入門サイトは, 簡略化して易しくするという構成が多い。 一方, 本書の構成は読者のモチベーションと知的好奇心を引き出すことで, 以下のような難解な項目も乗り越えて読了できるような試みとなっている。教える立場, 指示する立場になった際は見習いたい。 ``` - 再帰関数のコールスタックの説明 - バブル・ソート, ライフゲームの実装 ```2019/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13634445
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品