出版社内容情報
本書は、1983年に米国の電子ハ゜ーツ販売店、RadioShackのために書かれたエレクトロニクス(電子工作)入門書。30年以上読み継がれたエレクトロニクス入門書!
本書は、1983年に米国の電子ハ゜ーツ販売店、RadioShackのために書かれたエレクトロニクス(電子工作)入門書です。電子工学の基礎となる電子や電気の仕組みから、電子回路の基本を理解するのに最適な回路まて゛、手書きイラストて゛丁寧に説明し、米国では累計130万部を販売した書籍を「Arduinoをはじめよう」などに続く「はじめよう」シリーズの1冊として発刊します。
Forrest M Mims III[フォレスト エム ミムズ アイアイアイ]
著・文・その他
斉田 一樹[サイタ カズキ]
監修
鈴木 英倫子[スズキ エリコ]
翻訳
内容説明
エレクトロニクス(電子工作、電子工学)初学者のための入門書。電気の基礎から、スイッチ、抵抗、コンデンサーなどの基本的な電子部品、ダイオード、トランジスターなどの半導体、そしてデジタルICなどについて、その原理と基本的な使い方を紹介。原書は1983年に出版、手書きの文字とイラストの親しみやすいスタイルで、今でも変わらないエレクトロニクスの基本原則が丁寧に語られ、130万部を売り上げました。そして現在でも多くの読者に愛用されています。最終章にはシンプルで理解しやすい100の電子回路を掲載しました。
目次
1章 電気
2章 電子部品
3章 半導体
4章 光半導体
5章 集積回路
6章 デジタルIC
7章 リニアIC
8章 回路組み立てのコツ
9章 電子回路100
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
calicalikoume
葉
omoshirooooooku